サイトマップ
交通アクセス
でか山ガイド
ギャラリー
写真日記
のと観光
リンク
facebook

大地主神社周辺

投稿日時: 2012年2月15日 投稿者: isys-admin

このゾーンでは、大地主神社での勢ぞろい、神事。郡町角、鍛冶町角、瀬川薬局角での辻廻しがメインになります。鍛冶町でか山の組み立ては大地主神社、飾り付け、夜見せは鍛冶町角で行われます。


より大きな地図で でか山運行ルート を表示

大地主神社
青柏祭の中心的存在。神事が執り行われ、でか山集結時には大勢の人出がある。

郡町角
狭い路地での辻廻し。青柏祭の最初の辻廻しが行われる場所(鍛冶町)。

鍛冶町三叉路
見物ポイントが多いので比較的人が集まる。大地主神社から鍛冶町角に向って進む時には曳き手は民家に突入しないように十分注意すること。

瀬川薬局前
電線も低い、路地も狭い、人も集まる。でか山難所の一つ。ここの大梃子、 辻廻しではよく拍手、歓声があがる。

[全体地図に戻る]
カテゴリー: でか山マップ   作成者: isys-admin パーマリンク

でか山ガイド

はじめにお読みください

酔っぱらい対策 参加時のマナー 祭りの服装

伝統・文化・技術

でか山トリビアの泉 ミニチュアでか山の作りかた 彩祓(ザイ)の作りかた なぜでか山は今の形になったのか。 3匹の猿神としゅけんの話(3つの山車のいわれ)

木遣唄

大きやり 道中唄 印鑰神社(曳込) 魚町曳出し唄 仙対橋曳出し唄 鍛冶町曳出し唄 印鑰神社(朝山曳出) ひきつけ歌

スケジュール

5 月 5 日午後 5 月 5 日午前 5 月 4 日午後 5 月 3 日 5 月 4 日午前 5 月 2 日 5 月 1 日

でか山マップ

七尾駅前 七尾港 印鑰神社 一本杉通り 仙対橋 大手町角 塗師町周辺 瀬川薬局前 鍛冶町三叉路 郡町角 大地主神社 御祓川大通り 大手町~魚町見附 塗師町周辺 大地主神社周辺 全体地図

トリビア

鳥屋町の曳山には・・・ 鹿島郡井田には・・・ 昔、府中町のでか山には・・・ でか山カレンダーは・・・ 七尾市役所には・・・

七尾弁講座

覚えておきたい 10 フレーズ 七尾弁基礎講座「あ-こ」 七尾弁基礎講座「さ-と」 七尾弁基礎講座「な-ん」



印鑰神社曳込風景



Copyright 2002 - 2023 Dekayama.com All Rights Reserved. Powered by i-sys.biz
E-Mail: ksakurai@dekayama.com