| あえの風 | 春から夏に東から吹く風 | 
| あぐるしい | 落着きがない | 
| あせない | 落着きがない | 
| あたる | もらう | 
| あったらい | もったいない | 
| あばえる | 甘える | 
| あへない | はずかしい | 
| あらみち | 誰も踏みしめてない雪道 | 
| あんか(あんちゃん・あんさま) | 長男 | 
| いさどい | 意気がっている | 
| いじくらしい(いじっかしい) | うるさい | 
| いしな | 石 | 
| いたむ | 壊れる | 
| いちがいもん | 頑固な人 | 
| いっちぇん | ご飯一膳 | 
| いっちょまえ | 一人前 | 
| いものこ | 里芋 | 
| いろう、いらう | さわる、いじる | 
| うしなける | 無くなる | 
| えばる | 威張る | 
| えんぞ | どぶ・溝・下水 | 
| おーどな | 大袈裟な・おおざっぱな | 
| おいや、おいね | そうです。(肯定の返事) | 
| おぞい | 壊れている。粗悪な | 
| おとろしい | 恐ろしい・恐い | 
| おつけ | 味噌汁 | 
| おじ(おっさま) | 次男 | 
| おてま | 子供にやる駄賃 | 
| おま | おまえ | 
| おもしい | 面白い | 
| おる | 居る | 
| おぼたい | 重い | 
| かさだか | 大袈裟 | 
| かたい | 行儀が良い | 
| かたがる | 傾く | 
| かたす | 片付ける | 
| かちゃかちゃ | 乱雑な様子 | 
| かちなぐる | ゲンコツで殴る、力一杯殴る | 
| かづく | 背負う | 
| かっつく | ぶつかる | 
| がっつく | 慌てて食事をする | 
| かってくる | 借りてくる | 
| がっぱになる | 一生懸命になる | 
| かやる | ひっくり返る | 
| からつ | 陶器・茶碗 | 
| かる | 散髪する (あたまかってくる) | 
| がわ | 大袈裟 | 
| きかん | 気の強い | 
| きっつい | 元気な、強い | 
| ぎびす | かかと | 
| ぎゃっと | かえる | 
| きのどくな | 恐縮です・ありがとう | 
| ぎんた | 海の魚。エサが無くても釣れる。 | 
| くだらん | くだらない、面白くない | 
| くどい | しつこい | 
| くどい | 味が濃い | 
| けったくそわるい | 気分が悪い | 
| けなるい | 羨ましい | 
| げべ、げっと | 最下位 (どべ) | 
| こけ | きのこ | 
| こしらえる | 調理する、つくる | 
| こすい | ずるい | 
| こそがしい | くすぐったい | 
| こそばい | くすぐったい | 
| こっしゃく | こしらえる、つくる。 | 
| ごっつぉ | ご馳走 | 
| こっぱおじ | 三男 | 
| ごねる | 屁理屈で誤魔化す | 
| こべんたま | あたま(額?) | 
| ごぼる | 雪にはまる | 
| こわす | 両替する | 
| こんか | ぬか | 
| ごんぼ | ごぼう | 


