お水取り神事 (2004.5.2)

青柏祭最初の神事になります。七尾市小島町唐崎神社の紅葉川より汲んだ 水でお水取り神事が執り行われます。
(慌てて作ったので音がずれています。後で修正します。)

むしろ山 (2004.5.1)

5 月 1 日には完成したでか山を試運行します。でか山の動きからロープの締め具合を調整したりする大切な行事です。府中町のむしろ山は他町よりも早く行われるので多くの皆様にご参加頂いております。

大地主神社からの曳出し風景

でか山の大きさ、迫力を充分にお伝えできるムービーです。でか山を曳く人、見物に集まる大勢の人、運営にたずさわる人達。みなさんのおかげで楽しいでか山になります。

大梃子(横から)

横から大梃子風景をみると、いかにでか山が持ち上がっているかを見ることができます。でか山も終盤。仙対橋での大梃子風景です。魚町見附方向へと辻廻しを行います。

七尾まだら

でか山の要所要所では石川県の無形文化財に指定されている「七尾まだら」が披露されます。独特の拍子で唄われる七尾まだらに併せて踊る様子は七尾の一つの名物ですね。他の色々なお祭りでも見掛けることもできます。

でか山を押す

でか山は曳くだけではありません。三叉路や、登り坂のような場所では特に「は挺子」を使ってでか山を押す風景が目立ちます。木遣りの唄にあわせてでか山を押す人達の存在がでか山の運行をおおきく支えます。

辻廻し

木遣唄で調子をとり、曳き手を活気づけます。通常は正面方向に曳かれるでか山も、この時ばかりは横方向にひかれ、交差点を曲がります。ギシギシきしむ音がするのは、軸車の音ですね。ぜひ現地でこの迫力を体感してもらいたいものです。